自己紹介


➤学歴・職務経歴

2020年9月 

私立大学 国際文化学部 卒業            

2020年3月 

旅客運送業の企業に就職 バス事業部門にガイド職で配属
コロナの影響により観光事業が縮小し、同グループ会社の車両整備工場へ出向、別事業の部門へ転籍し一般事務として配属。

2022年1月 

自己都合により退職 以降派遣社員で複数社経験

2022年8月〜2023年3月 

羽田空港 検疫補助業務に従事(契約満了につき退職)

2023年10月〜2024年4月 

倉庫内作業に2社(自己都合により退職)
イベント会社の内勤事務として従事(契約満了につき退職)

2024年7月〜2024年10月 

給付金書類審査業務に従事(契約満了につき退職)

2025年7月~ 

職業訓練校へ入校 マルチクリエイター養成科にてクリエイティブ技術習得のため学習中

➤訓練校に来た経緯

正社員の仕事を辞め、とりあえず出来ることとして派遣社員で様々な仕事をしてきたため、転職活動に苦戦してきました。 
一旦学びに専念して“これができる”という武器を身につけ、自信を持って就活に臨めるようにしたいと考え、訓練校の受講を決めました。

➤趣味

❁好きなもの

漫画/アニメ/お笑い/音楽/俳優/声優/K-POPアイドル 

❁好きなこと

≪絵を描くこと≫ 
好きなキャラクターや人物画を中心に趣味の範囲で描きます。

≪イベント、ライブに行くこと≫ 
同じ空間で一体感を感じられるのが好きです。

≪楽器を弾くこと≫ 
大学の時にギターを始めました。幼少期にはエレクトーンを習っていましたが、現在はどちらも初心者レベルです。

≪温浴施設に行くこと≫ 
サウナでリフレッシュするのが好きです。

言語学習≫ 
コロナ渦に海外ドラマとK-POPにハマったことがきっかけで、多言語学習に興味を持ちはじめアプリを使って独学でゆる~く続けています。

≪テレビ・YouTube視聴、ラジオ聴取
主にバラエティー、文化、教養、動物系のものを好んで観たり聴いたりして、情報収集や気分転換をしています。
最近は特にラジオにハマっており、作業中や移動時間も合わせて、週に約10本弱聴いています。


➤目指したい・やってみたい仕事

具体的な職種や企業はまだ未定ですが、身につけたスキルを活かせるところで働けるよう頑張りたいです。            
デザインや制作に携わることができる現場で実績を積み、将来的にはイラストレーター、キャラクターデザイナーなど、IPビジネスに関連する仕事に携わりたいと考えています。       

(想定する仕事の一例)

-旅行/美容系の予約サイト

-季節ごとのイベントやショップの広告

-キャラクターデザイン


➤現在想定するポートフォリオの形

目的」    自信を持ってアピール、認知されるため

コンセプト」 極力シンプル、開きたくなるページ・図説によって視覚的な理解ができるもの

ビジョン」  何らかの影響を与えられるような作品


➤現在想定するターゲット

-就活のため企業の採用担当者

-同じ志、境遇の人への参考に(NoteやSNSを活用)

-サイトの運営者・利用者